ハンドメイド関連

【ハンドメイド】委託販売で失敗しないためのポイントと売れる秘訣

*本サイトはPR・アフィリエイト広告を利用する場合があります

委託販売は、自分のハンドメイド作品や作家としての認知を広める絶好のチャンスですが、成功するにはいくつかのポイントを押さえておく必要があります。

本記事では、委託販売で失敗しないための重要なポイントやコツと、売上を伸ばすための秘訣を紹介します。この記事を参考に、あなたの作品をもっと多くの人に届けましょう!

ゆこ

ただ委託すれば売れる!!ではないよ!戦略的にいこう☆

1. 適切な委託先を選ぶ

委託販売で成功するためには、まず委託先のお店選びが重要です。自分の作品がどのようなお客様層に受け入れられるかを考え、その客層に合ったお店を選びましょう。

  • ターゲット層に合ったお店を選ぶ: 委託先のお店の客層が、自分の作品を購入しそうなターゲットと一致しているかを確認しましょう。
  • 例えば、
  • ・ナチュラル系のアクセサリーを作っているなら、自然素材やエコ商品を取り扱うお店。
  • ・お子様向けの作品なら、主婦層が多いお店。近隣に幼稚園や学校がある立地。
  • ・アクセサリーなら、都心やオシャレな街にあるお店。
  • この様に、作風によって適しているお店があります。
  • お店の評判を調査: 実際に委託している作家さんや、お店を利用するお客さんの声を調べ、信頼できるお店かどうか確認しましょう。
  • SNSをチェックしてみたり、実際にお買い物をしてみて、お店側の対応を見たり。
  • 推しの作家様がいるなら、その人の委託先などをチェックしてみるのも良いですね。

ミンネやクリーマで見つけた素敵な作家さんのSNSなどを見て、委託先の紹介があったら覗いてみてはいかがでしょうか?

\minne・Creemaをチェック/

Creema 公式オンラインストア

以前書いた委託販売店の探し方の記事も、とてもたくさんの方に読んで頂いてます。ありがとうございます。

2. 魅力的なディスプレイで目を引く

作品の魅力を最大限に引き出すディスプレイ

お店に展示される際に、作品が目立つようにディスプレイを工夫しましょう。高さをつけたり、背景を工夫したりして、作品の魅力を最大限に引き出すことが重要です。

  • 見やすく手に取りやすい陳列: 作品がきれいに見えるようにディスプレイに工夫を凝らしましょう。高さをつけたり、背景を工夫することで作品が際立ちます。
  • 作品のストーリーやコンセプトを伝える: 作品の横に小さな説明カードを置き、作品に込めた思いや制作過程などを伝えると、購入者の関心を引きやすくなります。

実店舗様での委託販売は、作家様それぞれのスペースに範囲が決まっていることが多いので、自身のブースサイズはどれくらいの大きさなのか。什器の持ち込みはOKなのか、きちんと確認をしてからにしましょうね。

ショップカードや商品説明のデザインが苦手な作家さんは、ココナラなどを使ってデザインを依頼するのがお勧めです。作品づくりに全集中したいですからね…

\ココナラを見てみる/

3. 適切な価格設定で利益を確保

価格設定は作品が売れるかどうかを左右する重要な要素です。市場調査を行い、競合作品の価格を参考にしながら、適正価格を設定しましょう。

  • 相場をリサーチ: 同じようなジャンルの作品の価格を調べ、自分の作品の適正価格を設定しましょう。高すぎると売れにくく、安すぎると利益が出ないため、バランスが重要です。
  • コストと手間を考慮: 材料費や制作時間を考慮し、利益が出るように価格を設定することが大切です。

こちらもココナラで「ハンドメイド 委託販売」と検索してみたところ…「ハンドメイド作品の原価計算します」といった依頼を見つけました。わたしは利用したことがないので深くは分かりませんが…どうなんだろう。

とはいえ、この作品を作るのに原価はいくらなのか?を知っておくことで、そこから委託販売における月の委託料や販売手数料などを考慮し、作品の販売価格を検討するとよいでしょうね。

\ココナラを見てみる/

4. 定期的な在庫チェックと補充

作品が売れたら、すぐに補充を行いましょう。定期的な在庫チェックを怠らないことが、売上を維持するためには欠かせません。

  • 常に新鮮なラインナップを維持: 売れた作品を素早く補充し、常に魅力的な商品ラインナップを保つことで、リピーターを増やすことができます。
  • 売れ筋の把握: どの作品がよく売れるかを把握し、その作品を重点的に補充したり、関連する新作を追加することを考えましょう。

当店では、在庫管理はSquare決済を使用しています。ネットショップを開設でき、マルシェ出店の際にはカード決済も対応可能になり、登録して本当に良かったと思っています!

\スクエアホームページ/

スクエア決済については↓こちらの記事で細かくまとめています。

5. お店との良好なコミュニケーション

委託販売店オーナーやお店のスタッフとのコミュニケーションを大切にし、売れ行きやお客さんの反応を定期的に確認しましょう。フィードバックを基に、作品やディスプレイを改善していくことで、売上を伸ばすことができます。

  • 販売状況のフィードバックをもらう: お店のスタッフと良好な関係を築き、売れ行きやお客さんの反応を定期的にフィードバックしてもらうと、販売戦略を改善しやすくなります。
  • この色よりこの色の方が反応が良かった。これについてお客様はこんな風に悩んでいて、購入には繋がらなかった。そんなお店側の声を聞くことで、良い方向に改善することができます。
  • プロモーション活動に協力: お店が開催するイベントやセールに積極的に参加し、作品をアピールする機会を増やしましょう。

委託販売店オーナーの立場としては…本当に大事です。コミュニケーション。作品をただ納品して終わりではなく、お客様の反応や他の作家様のどんな作品が人気か反応を聞いてみたり。いつから何のイベントが開催されるか調査したり。積極的に自分から歩み寄ってみてください。

6. SNSでのプロモーションを強化

委託販売先の情報や自分の作品をSNSで積極的に発信し、フォロワーやお客さんにアピールしましょう。SNSをうまく活用することで、集客効果を高めることができます。

  • 自分のSNSでお店を宣伝: 自分の作品が委託販売されているお店をSNSで紹介することで、お店への集客を手伝い、その分自身の作品も売れる可能性が高まります。
  • ハッシュタグを活用: お店の名前や場所、作品の特徴に関連するハッシュタグを使うことで、より多くの人に作品を見てもらえるチャンスが増えます。

作家さん個人のSNS集客には限界もありますし、納品のお知らせや、商品入れ替えなど、必ずお店のアカウントをタグ付けして、告知をしましょう。

7. オリジナリティを追求する

  • ユニークなデザイン: 他の作家との差別化を図り、あなたの作品でしか手に入らない独自性をアピールすることが重要です。
  • 高品質の素材を使用: 素材の品質が高いと、作品の価値も上がり、購入者からの信頼を得やすくなります。

これらのポイントを意識して委託販売を行うことで、売上アップにつながるでしょう。成功には時間がかかるかもしれませんが、継続して努力することで結果が出てくるはずです。SNSやブログで作品の詳細や想いなどを綴り、届けたいお客様に届くよう、アピールしましょう。

まとめ

委託販売で成功するためには、適切な委託先選びや価格設定、ディスプレイの工夫、そしてお店とのコミュニケーションが重要です。また、SNSでのプロモーションを活用することで、より多くの人に作品を知ってもらうことができます。これらのポイントを押さえて、委託販売での成功を目指しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
アバター画像
ゆこ
ハンドメイド作家になり、個人でのフリマサイトでの販売や、SNS等を利用したライブコマース販売を経験し、数年。。 世の中が著作権の取り締まりに厳しくなり始め、コロナ禍に突入し、おうち時間の変化→ハンドメイド作家量産期へ。 個人での販売に限界を感じ、作品の販売方法を個人→委託へシフトチェンジ。 委託販売を数年経験し、現在は受託側になり自身のハンドメイド委託販売店を経営しながら奮闘する30代です。