ハンドメイド関連

ハンドメイドデビューに最適!初心者向け道具ガイドと継続のコツ

*本サイトはPR・アフィリエイト広告を利用する場合があります

こんにちは!本ブログにアクセスして頂きありがとうございます。今回の記事は、ハンドメイドに興味があるけれど、どこからなにから始めたら良いのかわからない…という方のために作成しました。

ハンドメイドは、楽しい時間を過ごしながら、あなたの手で素敵なオリジナルアイテムを生み出す素晴らしいお仕事です。私も初めは初心者でしたが、少しずつ学びながら様々な作品を作ってきました。今現在も作家として製作は続けています。

このブログでは、その経験を踏まえて初心者でも簡単に取り組めるハンドメイドや、基本的なテクニック、必要な道具の紹介などをお伝えします。

この記事を通じて、ハンドメイドの魅力と楽しさを感じていただき、見てくださった方々の創造力を引き出すお手伝いができれば幸いです。それでは、一緒にハンドメイドの世界に飛び込みましょう!

ゆこ

この様な流れで解説して行きます♪

自己紹介・今回の記事の目的

自己紹介

ハンドメイド作家として活動をはじめてから約10年が経ちました。現在は、ハンドメイド作家も継続しつつ全国のハンドメイド作品を取り扱う委託販売店を経営しています。

当店は、ハンドメイド作品だけでなく、ハンドメイド資材も取り扱っている為、日々たくさんの作家デビューをしたい方から、普段は買い物専門だけどお子様の為に作ってみたいといったDIY初心者さんのご対応もさせて頂いております。

今回の記事では、ハンドメイド作家としてデビューしたい!だけど、まずは何から始めればいいの?右も左もわからないよう!といったお悩みを持つ方の為に書かせて頂きます。

ハンドメイドを始める為の基本

ジャンルの選定

ハンドメイドを始めるためには、ジャンルの選定が最も重要なステップだと私は思います。ハンドメイドには様々なジャンルがあり、自分の興味やスキルに合ったものを選ぶことが一般的です。以下のジャンルから、自分に合ったものを探しましょう。

ざっと思い浮かべるだけでも、本当にたくさんのジャンルがありますよね…。

ハンドメイドのジャンル

・布小物・レジン・インド刺繍・アクセサリー・ヘアアクセサリー・フェイクスイーツ・羊毛フェルト・編み物・シーグラス・スセミ・ドール用品・テディベア・アロマストーン・カルトナージュ・紙モノ・レザー・などなど

自分には何が出来るのかわからない。何を選べば売れるのか。楽しめるのか。利益になるのか。はじめは何も想像つかないですよね。

minneCreemaなど、ハンドメイド販売サイトを見て検討するのもひとつの手かもしれません。

Creema 公式オンラインストア

人の作品をまるごと真似するのは、モラル的にもよくないですし、SNS界隈だとハッキリ言ってモメます…w 真似っ子を推奨するお話しではないのですが、世の中にはたくさんの作家様がいて、たくさんの作品があります。

自分はどんな作品なら作れるかな?と参考までに眺めてみたり。この作品とあの作品はどうしてこんなにお値段が違うのかな?の研究をしてみたり。もお勧めです。

一目惚れ作品と出会えたら、是非お迎えしてみるのもいいですね♪

ゆこ

まずは作品をお迎えしてみて、売り手の観察・買い手の気持ちを学んでみるのも良いですね☆

必要な道具など

新しい趣味としてハンドメイドを始めたいと思っている方々にとって、最初に揃えるべき道具の選び方はとても重要です。適切な道具が揃っていれば、作業がスムーズに進み、仕上がりも格段に美しくなります。こちらの項目では、ハンドメイドを始めるために必要な基本的な道具を紹介し、それぞれの道具の役割や選び方について詳しく説明します。

しかし、先程も述べた様に 一括りにハンドメイドといっても様々なジャンルがあります。筆者はジャンルでいうとメインは布小物作家なので、今回は布小物作品を制作するにあたって必要な道具などを例に挙げていきます。

道具を選ぶ際のポイントは、使いやすさと品質です。初心者の方でも扱いやすいものを選び、長く使えるように丈夫で信頼性の高い製品を選ぶことが大切です。それでは、ハンドメイドを始めるための必須アイテムについて見ていきましょう。

1.ミシン

ミシンは布を縫うための基本的な道具です。初めての方には、使いやすい家庭用ミシンをおすすめします。筆者は家庭用ミシンを1~2年使ってから、職業用ミシンを導入しました。パワーが格段に向上します。

  • おすすめのミシン:初心者さん=家庭用ミシン/ベテランさん:職業用ミシン

\家庭用ミシン/

\職業用ミシン/

5年保証の老舗ミシン企業【ミシン通販(ミシンのオズ本店)】

2. 裁ちばさみ

布を正確にカットするために、良質な裁ちばさみは必須です。重さがあるものは、布を裁断する際の力がそんなにいらず、長時間使用しても手が痛くなりにくいです。

筆者がメインで使用している裁ちばさみは ウン万円のものですが、今回はサブで使っている誰でも使い易いものをご紹介。

  • おすすめの裁ちばさみ:
  • 高品質の日本製で長持ちします。

3. メジャー

布やパターンの計測には、メジャーが必要です。柔軟で正確なものを選びましょう。

  • おすすめのメジャー:
  • 100均にも様々なメジャーがありますよね。40cm・50cmの定規や、アイロンを当てても大丈夫な定規なども、使い勝手がよくお勧めです。

4. アイロンやアイロン台

仕上がりを美しくするために、縫い目をしっかりとプレスすることが重要です。

  • おすすめのアイロン:
  • 温度調節ができ、スチーム機能も充実しています。
  • パナソニック、ティファール、コードレス、いろいろ使ってみましたが…
  • アイロンを使うことの多い布作家としては、コードレスはすぐに冷めてしまって微妙だったかなぁ。といった印象があります。
  • 人それぞれ 使い易さ使い心地、作業スペースが違うので 一概には言えませんが、コード有り・スチーム必須・軽い アイロン買い替えの際は、この3ポイントを重視しています。

5. ピンセット

細かい作業やパーツの取り扱いに便利です。

  • おすすめのピンセット:
  • 精密な先端で細かい作業に最適です。特に先端が曲がっているタイプは、布を挟みながら、レース等を抑えながら、ミシンが使えてとても便利なんです。

6. ボビンケースとボビン

糸を巻くために、ボビンとボビンケースも必要です。

  • 耐久性があり、様々なミシンに対応しています。

7. 裁縫セット

針、糸、針山、糸通しなど、基本的な裁縫道具一式が揃っているセットを用意しましょう。

  • おすすめの裁縫セット:
  • 必要な道具が全て揃っていて便利です。

8. パターンペーパー

オリジナルのパターンを作成するために使用します。

  • おすすめのパターンペーパー:
  • 不織布タイプのものが、書きやすくカットもしやすく お勧めです。
  • 100均でも同じような方眼不織布タイプのものが売っています。サイズは75cm×100cmとあまり大きくはありませんが、小さめの小物製作では100均のパターンシートで十分かと思います。

9. 糸切りばさみ

細かい糸のカットに便利です。

  • おすすめの糸切りばさみ:
  • 先端が細くコンパクトで使いやすい設計です。アンティークデザインも気に入っています。可愛い道具で製作すると、やはりテンションが上がりますね。

10. 布用マーカー

布に直接書き込むための専用のマーカーです。

  • おすすめの布用マーカー:
  • 長い間、チャコペンや↑この様な自然に消えるペンといった布用マーカーを使っていたのですが、ハンドメイド仲間に教えてもらってから、フリクションペンを使う様になりました。

フリクションペンの凄いところは、アイロンの熱で消えるところです。布小物作品なので、どの作品も必ずアイロンがけをしながらの作業になります。付けた印を消す作業が無くなり、仕上げのアイロンで必ず印が消えてくれるので、重宝しています。

ゆこ

以上が布作家さん向けの基本的な道具一式です☆

その他、糸や布、レースなどの装飾品は、作るものによって変わってきます。

布小物以外で、アクセサリー等を制作される作家様は、下記の様なハンドメイド資材仕入れサイトも参考にしてみてはいかがでしょうか?

↑アクセサリーパーツ、デコパーツ、梱包資材などが豊富かつとてもリーズナブルな価格です。

季節やイベントの重要性

ハンドメイドの魅力の一つは、季節やイベントに合わせた作品作りが楽しめることです。季節やイベントに合わせたテーマで作品を作ることで、日常に彩りを添えたり、特別な思い出や作品を製作することができます。季節ごとの特別な素材や色を使うことで、作品に独自の個性を持たせることもできます。

春は新しい始まりの季節です。桜や花のモチーフを取り入れた作品は、華やかで明るい印象を与えます。また、卒業式や入学式、母の日などのイベントも多く、プレゼントとして喜ばれるアイテムを作るのに最適です。

  • : 桜の刺繍入りハンカチ、花柄のトートバッグ、母の日のための手作りアクセサリー

夏は明るく、エネルギッシュな季節です。海やビーチ、夏祭りなどのテーマを取り入れた作品が人気です。また、涼しげな素材や色を使うことで、季節感を演出できます。

  • : 貝殻を使ったアクセサリー、浴衣用の帯留め、涼しげなリネン素材のエコバッグ

秋は収穫の季節であり、温かみのある作品が喜ばれます。ハロウィンや紅葉狩りなどのイベントも多く、これらに関連するモチーフやカラーを取り入れた作品が人気です。

  • : ハロウィン用の手作りコスチューム、紅葉柄のコースター、温かみのある毛糸の帽子やマフラー

冬はクリスマスやお正月など、大きなイベントが目白押しの季節です。温かい素材やクリスマスモチーフを使った作品は、プレゼントとしても喜ばれます。また、お正月には伝統的な和風のアイテムも人気です。

  • : クリスマス関連商品、クリスマスオーナメント、手編みのセーター、正月飾りのしめ縄や門松

イベントの重要性

誕生日

誕生日は一年に一度の特別な日です。誕生日プレゼントとして手作りのアイテムを贈ることで、心のこもった贈り物になります。相手の好みに合わせた作品を作ることで、喜ばれること間違いなしです。

  • : パーソナライズされたアクセサリー、オリジナルデザインのTシャツ、手作りのアルバムなど思い出を保存出来るアイテム

記念日

結婚記念日や交際記念日など、特別な日のための手作りアイテムも素敵です。二人だけの思い出を形にすることで、特別な日の思い出がより一層深まります。

  • : 手作りのフォトフレーム、二人のイニシャル入りクッション、思い出の場所をテーマにしたアート作品

季節ごとのイベント

バレンタインデーやハロウィン、クリスマスなど、季節ごとのイベントもハンドメイドのアイデアの宝庫です。イベントに合わせたデコレーションやギフトを手作りすることで、イベントがより一層楽しめます。

  • : バレンタインのチョコレートギフトボックス、ハロウィンのコスチューム、クリスマスのリースやデコレーション
ゆこ

まとめ☆季節やイベントは重要♪

季節やイベントに合わせたハンドメイド作品は、日常に彩りを添え、特別な思い出を作るのに最適です。また、ブログやSNSで季節ごとの作品を紹介することで、多くのお客様に印象を与えることができます。自分だけのオリジナル作品を楽しみながら、季節やイベントの魅力を最大限に引き出しましょう。

インスピレーションを得るための方法

ハンドメイド作品を作る際に、インスピレーションを得ることは重要です。アイデアが湧かないときでも、いくつかの方法を試すことで創造力を刺激し、新しいアイデアが見つかることがあります。何を作ればいいか分からない…何も思いつかない…次に何を作ろう?といった相談を所属作家様から受けることがよくあります。

以下に、ハンドメイドのインスピレーションを得るための方法を紹介します。

1. 自然からインスピレーションを得る

自然は豊かなインスピレーションの源です。公園や森、海など、自然の中を散歩することで、美しい景色や色合い、形状に触れ、新しいアイデアが湧くことがあります。

  • 方法: 花や木、葉っぱ、海の波などを観察し、それらの形や色を作品に取り入れてみる。

2. 美術館やギャラリーを訪れる

美術館やギャラリーには、さまざまなアート作品が展示されています。歴史的な作品や現代アートに触れることで、自分の作品に活かせる新しい視点や技法を学ぶことができます。

  • 方法: 気に入った作品の写真を撮り、ノートに感想や感じたことをメモしておく。

3. 書籍や雑誌を読む

ハンドメイドに関する書籍や雑誌は、多くのアイデアや技法が紹介されています。特に特定のテーマに焦点を当てた本や雑誌は、新しい技術やデザインのヒントを提供してくれます。

  • 方法: 図書館や書店でハンドメイド関連の書籍を探し、気になるページに付箋を貼っておく。

4. SNSやオンラインコミュニティを活用する

InstagramやPinterest、ハンドメイド専門のオンラインコミュニティなどでは、他のクリエイターさんの作品を簡単に見ることができます。他の人の作品を見ることで、自分の作品に取り入れたいアイデアが見つかることがあります。

  • 方法: ハンドメイドに関するハッシュタグを検索し、お気に入りの作品を保存しておく。

※ここで注意すべき点は※模倣は絶対にやめましょうね…

5. 日常生活からヒントを得る

日常生活の中にもインスピレーションの源はたくさんあります。例えば、カフェで見かけた可愛いインテリアや、友人が着ていた服のデザインなど、身の回りのものからアイデアを得ることができます。

  • 方法: メモ帳やスマホを活用し、気になったデザインやアイデアをその場でメモしておく。

6. ワークショップやクラフトフェアに参加する

ハンドメイドのワークショップやクラフトフェアに参加することで、他のクリエイターさんと交流し、新しい技術やアイデアを学ぶことができます。また、実際に手を動かしてみることで、自分の創造力が刺激されることがあります。

  • 方法: 地元のイベント情報をチェックし、興味のあるワークショップやフェアに積極的に参加する。

7. 映画や音楽からインスピレーションを得る

映画や音楽も創造力を刺激する良い方法です。映画の中の衣装やセットデザイン、音楽の歌詞やメロディーなどから、作品のテーマやデザインのヒントを得ることができます。

  • 方法: 映画を観たり、音楽を聴いたりしながら感じたことをノートに書き留める。
ゆこ

まとめ☆あまりにも行き詰った時は、少しお休みするのもよいですよ♪

ハンドメイドのインスピレーションを得るためには、さまざまな方法を試してみることが大切です。自然やアート、日常生活からのヒント、そして他のクリエイターさんとの交流など、多くのインスピレーション源を活用することで、創造力を高め、素晴らしい作品を作り出すことができるでしょう。

継続するコツ

ハンドメイドはクリエイティブな楽しみを提供する一方で、長く続けるためにはいくつかの工夫が必要です。以下に、ハンドメイドを継続するためのコツを紹介します。

1. 小さな目標を設定する

大きなプロジェクトに取り組むときは、達成感を感じやすいように小さな目標を設定しましょう。一つ一つのステップをクリアすることで、モチベーションを維持しやすくなります。

  • : 「今週は布のカットを終わらせる」「次の週末までに縫い終える」など、段階的な目標を立てる。ToDoリストなどをつくっておくとよいでしょう。

2. 定期的な時間を確保する

忙しい日常の中でハンドメイドの時間を確保するために、スケジュールに組み込むことが大切です。毎週決まった時間をハンドメイドの時間として確保することで、習慣化しやすくなります。

  • : 「毎週〇曜日の夜はハンドメイドの時間にする」など、定期的な時間を設定する。

3. ワークスペースを整える

快適で使いやすいワークスペースを作ることで、作業効率が上がり、ストレスも軽減されます。道具や材料を整理整頓し、作業しやすい環境を整えましょう。

  • : 道具を収納するためのボックスや引き出しを用意し、使いやすい場所に配置する。

4. 仲間やコミュニティと交流する

同じ趣味を持つ仲間と交流することで、情報交換やアドバイスを受けることができ、モチベーションが上がります。オンラインやオフラインのコミュニティに参加して、他のクリエイターと繋がりましょう。

  • : SNSのハンドメイドグループや地元のクラフトクラブに参加する。

5. 新しい技術やデザインに挑戦する

同じ作業を繰り返すだけでは飽きてしまうことがあります。新しい技術やデザインに挑戦することで、常に新鮮な気持ちで取り組むことができます。

  • : 「次は刺繍に挑戦してみる」「新しいパターンを試してみる」など、定期的に新しいプロジェクトを計画する。

6. 完成品を共有する

自分の作品をSNSやブログで共有することで、フィードバックを受けたり、他の人の反応を見ることができます。これが新たなインスピレーションやモチベーションに繋がります。

  • : InstagramやPinterestに作品を投稿し、ハッシュタグを活用して他のクリエイターと繋がる。

7. リラックスして楽しむ

ハンドメイドは楽しむことが一番大切です。完璧を求めすぎず、自分のペースでリラックスして取り組むことが長続きの秘訣です。

  • : 「失敗しても大丈夫」「楽しみながら作ることが一番」と自分に言い聞かせる。
ゆこ

まとめ☆継続は力なり!

ハンドメイドを継続するためには、小さな目標を設定し、定期的な時間を確保することが重要です。また、快適なワークスペースを整え、仲間と交流し、新しい技術やデザインに挑戦することで、常に新鮮な気持ちで楽しむことができます。自分のペースでリラックスして取り組みながら、ハンドメイドの楽しさを続けていきましょう。

終わりに

ハンドメイドは、創造力を発揮し、オリジナルの作品を作り出す素晴らしい趣味です。趣味から始めたはずなのに、気づけば立派な仕事になっていた!?なんてことも もちろんあります。

初めての方にとっては、必要な道具を揃えたり、アイデアやインスピレーションを得る方法を見つけたりすることが、少し難しく感じるかもしれません…。しかし、一歩一歩着実に進んでいくことで、きっと素敵な作品を作り上げることができるでしょう。

大切なのは、楽しむことを忘れないことです。完璧を求めすぎず、自分のペースで取り組むことで、ハンドメイドの楽しさを存分に味わうことができます。季節やイベントに合わせた作品作りや、新しい技術に挑戦することで、常に新鮮な気持ちで続けられるでしょう。

また、作家仲間と交流することで、さらにモチベーションが上がり、技術も向上します。自分の作品をSNSやブログで共有し、多くの人とハンドメイドの楽しさを分かち合いましょう。

これからハンドメイドデビューをする皆さんが、素晴らしい作品を作り続け、充実したハンドメイドライフを送れることを願っています。私たちも、あなたのハンドメイドの旅を応援しています。

ゆこ

さあ、あなたの創造力を形にする第一歩を踏み出しましょう☆

おしまい

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
ABOUT ME
アバター画像
ゆこ
ハンドメイド作家になり、個人でのフリマサイトでの販売や、SNS等を利用したライブコマース販売を経験し、数年。。 世の中が著作権の取り締まりに厳しくなり始め、コロナ禍に突入し、おうち時間の変化→ハンドメイド作家量産期へ。 個人での販売に限界を感じ、作品の販売方法を個人→委託へシフトチェンジ。 委託販売を数年経験し、現在は受託側になり自身のハンドメイド委託販売店を経営しながら奮闘する30代です。