こんにちは!
つい先月、
ランニングを毎日の日課に取り入れ~(以下省略)なブログ記事を更新したにもかかわらず…
年が明けてからの日々がなかなか多忙だったり、家族の体調不良が続いたり、ランニングや外での運動をする時間がなかなか取れず、
運動不足が気になってきました😢
でも、体を動かしていないとなんだか
スッキリしない… 身体が重い…肩が痛い…。
そんなこんなで重い腰を上げて、
実家の倉庫に眠らせていた
ステッパーを引っ張り出してきました🔥
忙しい現代人にとって
運動不足は深刻な問題です。
今回の記事では、
時間がない人でも外出することなく、簡単に始められる自宅での運動方法をご紹介します👏
*この記事の一部では、AI(ChatGPT)の回答を参考にしています。ChatGPTの回答はAIによって生成されたものであり、正確性や最新性を保証するものではありません。AIが生成した情報に基づき、実際の経験や調査を加えた内容をお届けします。必要に応じて情報を確認の上、参考にしてください。
*本サイトはPR・アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
*Amazonのアソシエイトとして、ゆこブログは適格販売により収入を得ています。

忙しい人ほど運動が必要な理由

①ストレス解消とメンタルヘルスの向上
- 忙しい日々はストレスが溜まりやすく、心身の不調の原因に。
- 運動をすると、ストレスホルモンであるコルチゾールが減少し、気分を安定させるセロトニンやエンドルフィンが分泌され、リラックス効果が期待できる。
- 短時間の軽い運動でも気持ちがスッキリし、リフレッシュできることが魅力。
②集中力・生産性の向上
- 長時間のデスクワークや家事で頭や体が疲れたときに、軽い運動を取り入れることで、血流が改善され、集中力や思考力が向上。
- 適度な運動が脳の働きを活性化させ、仕事や家事の効率もアップ。
- 1日5〜10分の運動でも、生産性向上に役立つという研究結果も。
③健康リスクの軽減(生活習慣病予防)
- 忙しくて食生活が乱れたり、運動不足が続いたりすると、生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症)のリスクが上がる。
- 運動は血糖値や血圧を安定させ、内臓脂肪の増加を防ぎ、健康維持に効果的。
- 短時間でも毎日の積み重ねが、健康リスクを大きく減らす。
④肩こり・腰痛など身体の不調の改善
- 長時間同じ姿勢での作業やスマホの使用は、肩こりや腰痛・眼精疲労の原因に。
- 軽いストレッチやステッパー運動で筋肉をほぐし、血流を促進することで、体の不調を和らげることが可能。
- 特に下半身の筋肉を動かすことで全身の血流が改善され、冷え性やむくみ対策にも効果的。
⑤ 睡眠の質の向上
- 忙しい日々が続くと、心身の緊張が取れずに睡眠の質が低下。
- 日中に軽い運動をすることで、夜の深い睡眠が得られやすくなり、疲れが取れやすくなる。
- 特に有酸素運動は、リラックス効果があり、自然な眠りをサポート。
自宅でできる運動のメリット
- 天候や季節に左右されない
雨の日でも暑い日でも快適 - 時間の有効活用
テレビを見ながら・音楽を聴きながら、ながら運動が可能。 - コストを抑えられる
ジムやフィットネスの会費が不要。

わざわざ外に出なくても
家の中で運動ができるのは
本当に便利ですよね☝️
「その場で足踏みするだけでは反応しないだろう」と思っていたのですが、試してみたら
しっかり歩数が増えていてビックリしました😳
これなら「今日は天気が悪いから…」
なんて言い訳もできません🙅🏻♀️
スマホの歩数計が反応してくれると、不思議と「もう少し動こうかな?」という気持ちになりますよね。
わざわざ外に出なくても、
室内でちょこっと足踏みするだけで
健康意識が自然と高まります。
さらに私は
オアシスのツイストステッパーを使って
部屋の中で手軽に運動をしています🦵
たとえば、
- 朝の準備中に3分だけ足踏み
- テレビを見ながらゆっくり足踏み
- ストレッチのついでに膝を高く上げて足踏み
…こんな感じで、
手軽に体を動かせるのが嬉しいポイント💡
体が温まってくると、ちょっとした運動でも
不思議と達成感があるんですよね。
家の中でもしっかり体を動かせるので、
運動不足の解消にはぴったりです💪✨
オアシスのステッパーを使った効果的な運動法

「運動したいけど、外に出るのは面倒…」
「ジムに通う時間がない…」
そんな方にぴったりなのが、
オアシスのツイストステッパーです✨
\Amazonでオアシスのツイストステッパーを見てみる/
- 有酸素運動+筋力トレーニング
下半身の筋力アップと脂肪燃焼が同時に叶う。 - 静音設計で夜でも使える
家族や近隣に迷惑をかけずに運動ができる。 - コンパクトで収納しやすい
使わないときは部屋の隅、クローゼットやテーブルの下など、簡単に収納。 - 使い方のバリエーション
通常のステップ運動だけでなく、リズムを変えたり姿勢を変えて負荷調整も可能。
続けるための工夫
- 1日5分から開始
最初は無理せず短時間から習慣化を目指しましょう。 - お気に入りの音楽や動画を見ながら
エンタメと運動を組み合わせて飽きない工夫も大事。 - 目標設定
歩数や時間などを目安に、小さな目標をつくると頑張れます。 - 見える場所に置いて
部屋の見えるところに置いて、見つけたときにすぐ使える環境作りをしよう。
実は筆者、このオアシスのステッパーを
一番積極的に使っていたのは、
コロナ禍で外出自粛が続いていた頃でした。
毎日コツコツとステッパーを踏み続けた結果、
目標体重に到達して大満足!🤩✨
達成感から安心して、その後は実家の
倉庫にしまい込んでおりました💦
でも最近、
なんだか体重が徐々に元に戻り始めていて…
これではダメだと思い、久しぶりに
倉庫から引っ張り出してきました!
久しぶりに使ってみると、
やっぱり楽で続けやすいなぁと思いました。
今度こそ!リバウンド知らずの健康的な体を目指して、またコツコツ頑張ってみようと思います!
気軽に始めたい方へおすすめ!
「運動を始めたいけど、何からやればいいのかわからない…」という方にピッタリなのが
今回ご紹介したオアシスのステッパーです。
自宅で手軽に始められるうえに、
下半身の筋力アップや有酸素運動としても効果的!
オアシス公式ホームページの情報をもとに、
その魅力や特徴をご紹介します。
初代ツイストステッパーを出発とし、次世代機として有酸素運動プラス筋トレを極めた欲張り2Wayモード(ツイストモード・エアロモード)を搭載した『プレミアムエアロステッパー』が登場。
そしてさらに、ツイストステッパーのかわいいイメージを一掃したスタイリッシュなスペシャル版として登場したのがツイストステッパーPremiumです。
ツイストステッパーの特長はステップ台が20度回転することでひねりが加わりウエストを絞り運動量もUP!
ツイスト機能を利用して前後乗る方向で鍛える部位を変えることができます。
自宅でいつでも有酸素運動と筋トレができ、耐久性に優れたオアシスのステッパーはダイエットの強い味方になることでしょう。《オアシス公式商品説明欄より引用》
- オアシスステッパーの魅力まとめ
- 自宅で手軽に始められる
- コンパクトで収納に困らない
- 効果的に下半身を鍛えられる
まとめ
毎日忙しくても、ちょっとした工夫で
運動を習慣にすることはできます😊
自宅でできる簡単な運動なら、時間や
場所にとらわれず気軽に続けられますよね☝
オアシスのステッパーは、
私自身もダイエットやリバウンド対策で
利用しているように、スキマ時間でしっかり
体を動かせる便利なアイテムです!
ステッパーすらお金をかけたくない!
場所を取りたくない!と思う方は、是非とも
”その場で足踏み”をしてみてください😂
ちゃんとスマホの歩数計も反応してくれて、
なんだかダイエットや健康意識への
モチベーションが高まること間違いなしです🔥
「運動不足を解消したい」
「健康的な生活を送りたい」と思っている方は、是非今日から、今から!自宅でできる
シンプルな運動を取り入れてみてはいかがでしょうか💪
日々の生活の中に運動を取り入れることで、
きっと心も体も軽くなってゆくはずです!
\Amazonでオアシスのツイストステッパーを見てみる/
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

