ハンドメイド作品を販売していると、お客様から「クレジットカードや電子マネーは使えますか?」と聞かれることが多々ありませんか?
特に、イベント・催事・マルシェ・オンラインショップなど、現金以外の支払い方法を求めるお客様が多い場合や、
SNSなどを通して遠方のお客様への対応が多かったりする場面では、スムーズな決済手段を備えておくことが重要です。
ThreadsやXを拝見すると
「どの決済システムを選ぶべきかわからない」「導入コストや手間が心配」「皆さんが使っている決済ツールを教えてください」
という呟きがとても多い印象です。
ハンドメイド作家としてやはり一番時間を使いたいのは製作時間なので、決済システムにおいては
・コストを抑えながら
・導入が簡単
・家でも外でも使えること
かなと思います。
そこで今回は、ハンドメイド作家さんにお勧めで、筆者も加盟店登録している「Square」と、CMなどでも有名な「スマレジ」の2つの決済サービスを徹底比較します!
それぞれの特徴やメリットをわかりやすく解説し、あなたの販売スタイルにぴったりな選択が出来るお手伝いをします。
さあ、あなたにとって最適な決済システムを見つけて、販売活動をさらにレベルアップさせましょう!
どなたかの悩み解決の糸口になれれば幸いです。
*この記事の一部では、AI(ChatGPT)の回答を参考にしています。ChatGPTの回答はAIによって生成されたものであり、正確性や最新性を保証するものではありません。AIが生成した情報に基づき、実際の経験や調査を加えた内容をお届けします。必要に応じて情報を確認の上、参考にしてください。
*本サイトはPR・アフィリエイト広告を利用する場合があります。Amazonのアソシエイトとして、ゆこブログは適格販売により収入を得ています。
比較項目を知る:何を基準に選べばいいの?
ハンドメイド作家さんが決済システムを選ぶとき、考慮すべきポイントはいくつかあります。
それぞれの販売スタイルやニーズによって重視する項目は異なるため、以下の5つの比較基準を押さえておくことが重要です。
1. 導入のしやすさ
初めて決済システムを導入する場合、設定や初期準備の手間は大きなポイントです。
やはりハンドメイド製作に1番時間を割きたいはずなので、決済システムの初期設定などで余計な時間を使いたくないですもんね(^^;)
- チェックポイント
- 初期費用はかかるのか?
- 専用の機材やアプリは必要なのか?
- セットアップは簡単か?
例えば、イベント中心で活動している作家さんや、マルシェの時だけ使いたい作家さんには、現場に行って、端末の立ち上げから当日の使用が簡単にできるサービスが便利です。
一方、店舗を構える場合は、POSレジ機能を備えたシステムも検討する価値があります。
2.コスト(初期費用・手数料)
費用は、どんな作家さんにとっても気になるポイントです。
無駄なコストを避け、利益を確保するためには、以下の項目を比較しましょう。
- チェックポイント
- 初期費用:端末代や契約料など
- 手数料:クレジットカードや電子マネーの決済時手数料
- 費用:月額料金や追加維持サービスの利用料金
イベントの規模が小さい場合や売上が不安定な時期には、料金や月額の安さが重要です。
3. 機能性
どのくらい多機能かも重要です。
単純に決済システムとして使うのか、売上管理や顧客データ分析までやりたいのかによって、選ぶべきサービスが変わります。
- チェックポイント
- 対応可能な決済方法(クレジットカード、電子マネー、QRコードなど)
- 売上管理や在庫管理機能
- 他のツールとの連携(例、会計ソフトやオンラインショップとの連携)
ハンドメイド作家活動はとても多忙です。
日々の業務負担を減らすために、売上や顧客情報などを一括管理できるシステムを選ぶのも一つの手段です。
4. サポート体制
私の肌感覚ですが…ハンドメイド作家さんって機械に疎い方。わたし機械音痴です!!といってる方。とても多いですよね(´;ω;`)
困ったときにすぐサポートが受けられるかどうかも、選定基準として大切です。
- チェックポイント
- サポート窓口は日本語対応しているか?
- チャットや電話で迅速に対応してくれるか?
- サポート時間帯(24時間対応なのか、平日のみなのか)
特にはじめの慣れないうちは、安心して使えるサービスを選びたいですよね。
5. ハンドメイド作家さんにとっての利便性
最後に、ハンドメイド作家さんとしてのニーズに合っているのかチェックしてみます。
- チェックポイント
- イベントやマルシェでの使いやすさ
- 日常使いも出来るか
- 小規模な販売でも採算が合うか
- 視覚的におしゃれで、ブースの雰囲気を壊さないか
イベント中心の作家さんには、スマホと連携できるシンプルな決済ツールが便利です。
一方、オンライン販売を強化したい場合は、海外決済や多通貨対応も視野に入れるべきでしょう。
Squareのスマホアプリでは、SNSを通してご購入してくださったお客様が、クレジットカード決済をする時にも利用できます!!
過去には、オンラインショップ(BASEなど)で、お客様専用ページというものを用意(出品)して、お客様に自身のページをご購入頂いていましたが、スクエアではお客様専用の支払い方法を設定することが出来ます【リンク決済】という機能。
操作も簡単で、URLをSNSメッセージで共有するだけなので、オンラインショップの世界観を崩すことなく、クレジットカード決済を提供できます。
比較のポイントを押さえれば、自分に合った選択ができる!
これら5つの基準を視野に入れて検討したら、どのサービスが自分の販売スタイルに最適なのかがなんとなく見えてきます。
ここからは、これらの基準に基づいて「Square」「スマレジ」を徹底比較していきます!
各サービスの概要紹介
比較の前に:Squareとスマレジの違いを簡単にまとめます
- Square:クレジットカードリーダーとアプリがセットになった、シンプルで低コストな決済システム。自身のスマホでも対応可能。主にイベントや小規模事業向け。
- スマレジ:POSレジ機能が充実したスマレジと、オンライン決済や多通貨対応が可能なPAYGATEの組み合わせ。店舗運営や大型イベントなど、多彩な決済手段を求める作家さん向け。
Square(スクエア)
- 特徴:簡単な操作性、モバイル端末での利用が可能
- メリット:初期費用無料、クレジットカード決済端末がリーズナブル
- おすすめポイント:小規模のハンドメイドイベントやポップアップショップでの利用に最適
スマレジ
- 特徴: POSレジとしての高度な機能、店舗運営に向いている
- メリット:在庫管理機能や顧客データの管理が可能
- おすすめポイント:店舗とイベントの両方でしっかり管理したい作家さん向け
比較項目
以下の基準でSquareとスマレジを比較します。
- 導入のしやすさ
- Squareは、スマホに専用アプリをインストールし、スマホとカードリーダーを接続するだけでスタートが可能です。
- スマレジは、POSシステムの導入や連携の設定が必要で、少し手間がかかりますが店舗運営に向いています。
- コスト(初期費用・手数料)
- 【Square+スクエアターミナル】
- 初期費用無料、手数料3.25%~とシンプルな料金体系。
- ※↑更に今なら2024年11月以降に新規参入する方は、手数料2.5%~と業界最安値です!!
- 【スマレジ+PAYGATE】
- スマレジの有料プラン(月額1,100円~)+PAYGATEの利用手数料3.24%~
- ※↑キャンペーン期間中の導入で、初期費用¥0、端末代金
¥39,600→¥0もあり!! - 費用を抑えたいならSquare、充実した機能を求めるならスマレジ+PAYGATEかなと筆者は思います。
- 機能性
- Square+スクエアターミナル:イベント、マルシェ、ポップアップストアに特化。簡易的な売上管理や顧客分析が可能。
- スマレジ+PAYGATE:在庫管理、顧客管理、多通貨対応、オンライン決済に強い。デザフェスやロハスなど、海外からのお客様も来店される場面だったり、店舗運営などの継続的な販売に適している。
- サポート体制
- Square:電話やチャットで迅速に対応、日本語完全対応。
- スマレジ+PAYGATE: 日本語対応のサポートも充実。導入サポートやヘルプガイドも豊富。
- ハンドメイド作家さんにとっての快適性
- Square:持ち運びが楽で、イベント中心の作家さんに最適。
- スマレジ+PAYGATE:店舗運営やオンライン販売を視野に入れる作家さん向け。
比較表で詳細解説
項目 | Square +スクエア ターミナル | スマレジ +PAYGATE |
---|---|---|
導入のしやすさ | ◎ 初期費用なし | ○ 設定や審査が必要 |
手数料 | 2.5%~/3.25%~ | 3.24%~ |
料金 | 無料 | 1,100円~(スマレジ) |
対応決済方法 | クレジットカード 交通系電子マネー QRコード(日本ブランド) | クレジットカード 交通系電子マネー QRコード(日本ブランド) QRコード(海外ブランド) |
特徴的な機能 | 簡単な売上管理 | 在庫・顧客管理、多通貨対応 |
サポート体制 | ◎ 日本語対応 | ◎ 日本語対応 |
ハンドメイド作家さんにおすすめの選び方
- スクエアが向いている作家さん
- イベントやマルシェ中心で、導入コストを抑えたい方。
- シンプルな操作で決済をスムーズに行いたい方。
- スマレジが向いている作家さん
- 店舗販売やオンラインショップを本格的に展開したい方。
- 海外の方への対応など多彩な決済手段や、売上管理機能を重視したい方。
実際に導入する際の注意点
決済システムを導入する際には、実際の運用に関して気をつけるべき点があります。
以下、特にハンドメイド作家さんが注意すべき具体的な点を詳しく解説します。
1. ネット環境の確認
決済システムはインターネット接続が必須の場合が多いです。
安定したネット環境を確保できるよう、事前に確認しましょう。
- イベントで利用する場合
マルシェやポップアップストアではWi-Fi環境がない場合があります。この場合、スマホのモバイルデータ通信が十分かどうか確認する必要があります。 - 店舗で利用する場合
店舗では固定回線やWi-Fiを導入しておくと、通信の安定性が確保できます。
筆者は日常生活はもちろん、イベント出店時も楽天モバイルのポケットWiFiを持参しています。
本体代金は¥7,980で、プラン契約でなんと本体代金¥7,980→¥1!!
どんなに使っても月額 約¥3,000で、めちゃめちゃお得です。
更に、スマホも楽天モバイルで契約しており、WiFiのお陰でスマホ代は毎月¥980です。
おっと…楽天モバイルをゴリゴリ勧めてしまった…。
だって本当にお得なんですもの。お得という言葉が大好きです。
2. 対応端末の準備
選んだシステムが使用できる端末を事前に確認しましょう。
- Square+スクエアターミナルの場合
スマホやスマホタブレットが必要です。事前に対応OS(iOSやAndroid)やバージョンを確認しておきましょう。Square契約者の筆者は、自身が日常使いしているiPhone15にて、クレジットカードのタッチ決済を対応しています(スクエアのアプリを使用すれば可能◎) - スマレジ+PAYGATEの場合
レジ機能を利用するにはタブレット(iPadが推奨されることが多い)と専用のレシートプリンターやキャッシュドロワーが必要になる場合があります。 - 注意ポイント
イベントの際にバッテリーが切れないように、モバイルバッテリーも用意しておくのがおすすめです。
3. 費用のシミュレーション
導入にかかる初期費用や機械などの費用、手数料を具体的に試算してみましょう。
- Squareの例
初期費用がほぼゼロでも、毎回の決済で手数料が発生します。売上が多い場合、手数料が蓄積すると意外とコストになることも。 - スマレジ+PAYGATEの例
初期費用(ハードウェア)とある程度のコストがかかりますが、売上管理や顧客分析などを活用することで効率化を図れるため、長期的に見てコストパフォーマンスが良くなる可能性があります。
実際の販売規模や使用頻度をもとに、自分に合ったコスト感を確認しましょう。
4. 事前テストの実施
本番でトラブルを防ぐため、導入後は必ずテストを行います。
- イベントや店舗でのシミュレーション
- 実際に決済を行って、操作性やスムーズさを確認します。
- クレジットカードだけでなく、電子やマネーQRコード決済も試してみましょう。
- スタッフや家族への操作説明
他の人が操作できる可能性がある場合、わかりやすいマニュアルを作成したり、練習してもらうことも大切です。
※筆者はスクエアを利用していますが、はじめのチュートリアルにて。
スマホ・スクエアターミナルを使用して、事前に決済の仕方・返金の仕方など、動作確認をする項目がありました。
5. 費用の確認
各サービスには利用規約や手数料、契約条件などが定められています。
特に注意すべき点を以下にまとめます。
- 解約時の条件
スマレジ+PAYGATEは月額費用が発生するため、解約時のタイミングや手続きに注意が必要です。 - 手数料の詳細
決済方法によって手数料が異なる場合がありますので、どの決済方法が自分のビジネスに合っているのか確認しましょう。
6. お客様への周知とトラブル対応策
新しい決済方法を導入した際は、事前にお客様に伝えることでスムーズな取引が可能になります。
- 決済方法をわかりやすくする
ブースや店舗に「カードや電子マネーが利用可能です」と、ご来店頂いたお客様が分かりやすいように案内を掲示します。お客様からの質問に迅速に対応できるよう、スタッフ教育も行います。 - トラブルの際の対応策
通信不良や決済エラーが発生した場合のバックアッププランを準備しておくと安心です(例:現金決済の併用)。
Squareでは、契約と同時にSquare加盟店キット(決済方法一覧のPop)が届きました。お客様から見ても分かりやすくてシンプルなPopの為、毎回マルシェに持参しています。
以前、スマホを機種変更した際に、端末とリーダーの連携設定をし忘れたことにより、お客様を大変お待たせしまった経験があります…。
しかし、その様な事態に備えて、筆者はSquare契約・Paypay加盟店としての登録・現金レジを常備している為、トラブルを回避することが出来ました。
何事もそうですが、備えは大事です!!
導入時の注意点を押さえて安心スタート!
新しい決済システムを導入するのは少し不安かもしれませんが、事前準備をしっかり行っていけば安心して活用できます。
導入のしやすさと運用面の安全性をしっかり確認し、販売活動を一段とスムーズに進められるでしょう!
まとめ:ハンドメイド作家さんにとっての最適な決済システムとは?
ハンドメイド作家さんが決済システムを導入することは、お客様の満足度を向上させ、売上アップにもつながる重要なステップです。
- Square+スクエアターミナルは、初期費用がかからず、シンプルに導入できるのが魅力です。イベントやマルシェで気軽に使いたい方におすすめです。
- スマレジ+PAYGATEは、POSレジ機能やオンライン決済、多通貨対応など多彩な機能が特徴です。店舗運営や本格的なオンライン販売を目指す方にぴったりです。
どちらを選ぶかは、あなたの販売スタイルや予算次第です。
イベント中心の活動か、店舗運営かオンライン展開かによって、自分に合った選択をしてください。
次のステップ: まずは無料体験から始めよう!
導入を検討しているなら、まずは各サービスの無料体験やデモを試してみるのがおすすめです。
それぞれの公式サイトでは詳細な情報やサポートが用意されています。
ビジネスに合うものを選びましょう!
ハンドメイド作品の魅力を最大限に活かす決済システムで、あなたのビジネスがさらに成長することを願っています!
\Square公式ホームページを見てみる/
\スマレジ公式ホームページを見てみる/
↑以前、こちらの記事でも、スクエア決済をお勧めしています。
↑こちらの記事では、キャッシュレス決済について。スクエアとストアーズを比較しつつ説明しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村