ブログ運用

機械音痴/wordpressでブログを開設

こんにちは、ゆこです。

WordPressで初めてブログを解説した経緯や流れ、感想をざざざっとまとめたいと思います。

結論から述べると、

めっっっっちゃ疲れました!笑

参考にさせて頂いたブログたち(一部)

  • 【ワードプレスのブログの始め方】
  • 【初心者でも10分で出来るWordpressブログの作り方】
  • 【たった10分!Wordpressブログの始め方/初心者でも簡単に開設できる!】

参考にさせて頂いたブログ記事は数しれず。。

調べすぎて頭でっかちなところからスタートしました。

もう一度言います。

10分では出来ませんでした。笑

簡単にまとめてくださったであろう筆者の方々、

右も左も分からない者に分かりやすくまとめてくださったであろうブロガーさんたち、

本当にすみません。機械音痴すぎて…。

10分どころか10時間経っても出来ませんでした。。。笑

別記事でいつか詳しく解説したいので、

今回の記事では本当にざっと流れを説明します。

  1. ブログを始めよう!
  2. ワードプレスでブログを作ろう!
  3. いろんな人のブログ記事を見て学ぼう!
  4. 写真付きだから、真似して順番に進めていこう!
  5. Xserverでドメイン取得。
  6. WordPressでブログ開設。
  7. デザインをCocoonに設定。
  8. はじめにやっておくとよいこと。みたいなやつ順番に設定。(プロフィール、お問い合わせフォーム、プライバシーポリシーなど)
  9. デザインをJINに変更。
  10. (実はこの後も苦戦した)

こんな感じで土台が出来ました。

正直もう途中から、ブログやめようかな…って思ってました。

それと同時に、

wordpressでブログをつくった全人類を大尊敬。

なぜ今回、そんなにも機会音痴のくせに、wordpressに手を出したのか?

それは単に、時代にのっかった。

1円でもいいからブログで稼ぎたい。この2つです。

「収益化するなら絶対にwordpress!」

「無料ブログは限界があるよ!」

どのサイトを見てもその様なことが書いてありました。

私自身、過去に無料ブログをいくつか触っていた経験はあります。

ガラケー時代の前略プロフィールから始まり、Decoリアル、Decolog、mixi…

あぁ…これを書いたことによって心のパンドラの箱が開きそうだ。笑

スマホが普及し始めてから、

Amebaブログ、FC2ブログ、はてなブログ…

中でもFC2ブログは長く愛用しており、当時ハマっていた釣りジャンル。

釣りジャンルの中でも釣りガールというカテゴリーで、ランキングにも参加し、アフィリエイトや更新も頑張っていました。

当時、楽天アフィリエイトA8.netのアフィリエイトを利用しており、

楽天ポイントで日々のお買い物が出来るぐらいには利益をつくれていました。

(この時代はブログがまだまだ少なかったのもあるんでしょうね)

そこでしばらくブログ界から離れ、Instagramなどの簡単なSNSを何年も使っておりました。

過去にブログを数年間、毎日更新していた経験があったことにより、

私は出来る!過去に出来たんだもん!余裕っしょ!”と思っておりましたが、

wordpressでブログを開設することは、そもそもステージが違う話でした。

無料ブログ様は、何も設定なんていらない。

メールアドレスとパスワードがあれば、簡単にブログが作れたし、

画像を入れるのだって、リンクを貼るのだって、何もかもが簡単すぎました。

ブログデザインやテーマなど…細かい設定も特にいらないし、

FC2ならFC2で、作られた土台に文字を書いていただけ。

そこに白紙のノートとシャーペンがあるから、日記を書いていただけ。みたいな感じ。

wordpressは、日記を書く為のノートを、木を切るところから始める。紙作りから始める。シャーペンなんて無くて、鉛筆作りも自分でする。そんな感じでしたね。

まぁでもこれはあくまでも、

機械音痴でwordpressを舐めていた私の感想なので、

これを読みながら、

”こいつめちゃくちゃバカだな…”と感じる人も、いるかもしれません。笑

そんなブログの始め方をした私が

今後どの様な成長を遂げるのか…!!!

徒然なるままに。綴りたいと思います。

ご清聴、ありがとうございました。

ABOUT ME
アバター画像
ゆこ
ハンドメイド作家になり、個人でのフリマサイトでの販売や、SNS等を利用したライブコマース販売を経験し、数年。。 世の中が著作権の取り締まりに厳しくなり始め、コロナ禍に突入し、おうち時間の変化→ハンドメイド作家量産期へ。 個人での販売に限界を感じ、作品の販売方法を個人→委託へシフトチェンジ。 委託販売を数年経験し、現在は受託側になり自身のハンドメイド委託販売店を経営しながら奮闘する30代です。